交通安全の願いを込めておまわりさんと七夕飾り 夏の誕生会はお楽しみ流しそうめん♪ 芋掘り後は、芋づるで綱引き大会 収穫後はみんなでクッキング ピーマンの肉詰め料理教室


施設紹介

保育目標と役割
施設の概要
施設名称 社会福祉法人 岩手町社会福祉協議会
岩手町立沼宮内保育所
所在地  岩手郡岩手町大字江刈内9-65-17
アクセス
TEL/FAX  0195-62-2364(FAX兼用)
施設設立

昭和44年11月1日 岩手町立沼宮内保育所
平成5年2月26日 全面改装
平成21年4月1日 岩手町社会福祉協議会受託運営

定員 60名
休所日 日曜日、国民の祝日、年末年始(12/29〜1/3)
伝染病や非常災害等の特殊な事態の場合
職員 所長、保育士、栄養士、調理員、嘱託医
施設 木造平屋建 全館床暖房設備
沼宮内保育所 外観(クリックで拡大)

事業内容

デイリープログラム

ページの先頭へ

年間行事

4月

入所式 交通安全教室
郵政記念日ポスト清掃

10月
岩手町稲荷神社祭典パレード参加(4,5歳児)
総合避難訓練
5月
親子バス遠足 人形劇観劇
11月

歯科検診 健康診断
防犯クリスマス飾り(岩手警察署)

6月
保育参観 歯科検診 健康診断
交通安全祈願七夕飾り(岩手警察署)
12月
生活発表会(第2土曜日) クリスマス会
7月
総合避難訓練 愛宕神社祭り参加
1月
世代間交流(みずき団子づくり)
8月
バス遠足(4,5歳児) 
2月
保育参観 豆まき お別れ会/伝達式
9月
親子運動会(第3土曜日)
3月
ひな祭り 就学前交通安全指導
卒園式 進級おめでとう会

《毎月実施》 誕生会 発育測定 食育指導 歯磨き指導 避難訓練
《年3回実施》 キッズサッカー教室
《郷土文化伝承活動【駒踊り】》 保存会の協力で実施(3歳児以上取り組み) 秋まつりパレード参加(4,5歳児)

行事の様子

ページの先頭へ

アクセスマップ

野口町バス停より徒歩約2分 / いわて沼宮内駅より徒歩約15分


大きな地図で見る

ページの先頭へ